スペックの見方
CPUについて
CPUとはCentral Processing Unitの事で、コンピューターの心臓に当たる物です。
3.0GHzとか表示されてますが、この数値が大きいほど速度が速いです。
主なCPUの説明です。
Intel系CPU
注意!Intelはチップセットによってトラブルが非常に多い。865以上のチップセットがお勧めです。
Pentium4
エクストリーム・エディションDesk用 最新の64bitCPU。値段はかなり高価。 Pentium4 Desk用 デスクトップ用に開発された現在主流のCPU。 Celeron Desk用 Pentium4よりは設計が古い。値段はかなり安いが遅く不安定。 Pentium4-M Note用 ノート用に開発された主流のCPU。 Pentium-M Note用 ノート用に開発された新しいCPU。クロックは遅くてもPen4-Mより高速で安定している。無線LANをオンボード出来るインターフェースが付いている。 Celeron-M Note用 Pentium4よりは設計が古い。値段はかなり安いが遅く不安定。
AMD系CPU
Athron64 Desk用 最新の64bitCPU。値段はかなり手頃価格になった Athron XP Desk&Note 非常に定評のあるCPU。安価で安定性抜群。 Cempron Desk&Note 一応Athron XPの後継機種という位置づけ Duron Desk&Note Athronより古い設計。値段はかなり安いが遅く不安定。
個人的には、デスクトップ用はAMDのAthronがお勧めです。値段もIntelより安めでとても安定している。
Pentium4は意外と不安定。演算エラーが出た場合のリトライアルゴリズムが良くないようだ。
AMD系は殆どのチップセットで問題ない。
ノート用では省電力とスピード、安定性、無線LANのオンボードが可能なPentium-Mがお勧めです。
これは最近になくIntelでは優秀なCPUです。最近のお気に入り。
チップセットとは
CPUとハードウェアの橋渡し的な役割でとても重要な部品です。
よって、CPUのみならず、特にIntel系はチップセットの確認をしてください。
古い設計の物は突然こけたり不安定です。
チップセットはAMDのAthron64FX以外は「サウスブリッジ」と「ノースブリッジ」という2つのチップから成り立ってます。
【サウスブリッジ】
主にメモリアクセスのインターフェース
Athron64はCPUからメモリへ直接アクセスする。
【ノースブリッジ】
ハードディスクやその他のハードウェアとのインターフェース
メモリ
メモリとは、プログラムを実行する時にディスクから読み込んで実行する場所です。PCの電源を切るとデータは全て消えてしまいます。しかし、ハードディスクに比べると遙かに書込と読み込み速度が速いので、全て一度メモリに読み込んでから実行しています。
メモリ容量とハードディス容量を勘違いする初心者が多いので説明しておきますが、ファイルやプログラムを保存する場所とは違います。
ハードディスクにそれぞれのファイル、プログラムを保存しておき、それらを実行するのは全てメモリ上で行います。
WindowsやUnixはメモリが一杯になるとハードディスクをメモリ代わりに使います。これをディスクスワップと言いますが、この時に予期せぬ色んなエラーが発生するので有る程度余分に実装することをお勧めします。しかし、必要以上に入れても宝の持ち腐れです。
一般的に必要な容量は以降説明します。
メモリは何種類か出ています。詳細については省かせていただきます。
注意点として、複数のメモリを実装する場合基本的にそのスペックを併せた方が問題が発生しません。
例えばDDR256Mbのメモリを2枚実装する場合はその転送速度に当たる数値が同じ物を選びます。
DDR256Mb-CL3ならばメーカーや容量が違っても[CL3]という物を合わせる必要があります。
これが違うとCPUとのデータ転送速度がメモリをまたいだ時に違うためエラーが出る可能性があるのです。
マザーボードによってはメモリチェックで遅い方に合わせてくれる物もありますがそうでない物もありますので気をつけてください。
必要なメモリ容量
Windows2000の場合は256Mb以上、Windows XPの場合は512Mb以上がお勧めです。
Windows95,98,Meをお使いの場合は128Mb以上実装してもWindows自体が使用できないので意味がありません。
但し、画像編集やビデオ編集をよくする方はWin2000でも512Mbは実装した方が良いです。
タスクバーの上で右クリックしてタスクマネージャーを起動すると現在使用しているメモリ量が確認できますのでたまには確認してください。
ハードディスク
OS、プログラム、データなどを保存して置く物です。
PCが起動するとハードディスクからメモリに読み込み実行します。メモリは電源を切ると全てデータが消えてしまうのでハードディスクと呼ばれる磁気ディスクに保存してます。
用は全ての保存場所です。
ちなみに回転数の表示がありますが、高回転な物ほど高速な読み書きが可能です。
必要なハードディスク容量
最近はよほどでない限り容量が足りない物は売ってません。
データを何でもかんでも保存しておく方は大きめの物を選んでください。
但し、ハードディスクも壊れない保証はありませんのでセカンドディスクやCD、DVDなどに大切なデータはバックアップしておいてディスク容量を確保するのが賢いと思います。
デジカメデータやビデオデータを大量に保存する方はそれなりの物を買いましょう。
勿論バックアップディスクも忘れずに!